みんなでつくる子育てハック -parentinghack blog-

子育てに役立つ裏ワザ小ワザを紹介していきます。

お薬を上手に飲んでもらう方法

今日は『 ドブロックmama 』さんから頂いた育児ハックをご紹介します♪

「 お薬を上手に飲んでもらう方法 」についてです♪

f:id:parentinghack:20150703151409j:plain

 

"これはちょっとずるいかもしれないのですが、

下痢などをしたときのお薬は粉の状態で処方されたりします。

粉だとどんなに甘くても飲ませずらいですよね。

乳児だとオブラートでもつっかかってしまい危険を伴います。

こんな時はベビー用のチーズの真ん中に入れてあげてしまいます。

チーズがだめならイオン水に混ぜてしまい、おいしいよ!と言って

一口飲んでみせるときらきら目を輝かせて飲んでくれます。

下痢の時は脱水症状にもなりますので、

塩分も失われてしまいますので、

多少ナトリウムの入ったイオン水やチーズは全然大丈夫です。

舌がじゃまをして歯みがきし難いときには

10319 2015/8/30

今日は『 えびえび子 』さんから頂いた育児ハックをご紹介します♪

「 舌がじゃまをして歯みがきし難いときには 」という話題です♪

f:id:parentinghack:20150703151158j:plain

 

子どもの歯、虫歯にならないように、

しっかり磨いてあげたいてすよね。

でも、嫌がったり、歯みがき中におしゃべりしたり、

磨きにくいですね。

特に、舌は邪魔をします。

歯ブラシを押し出したり、下の歯の裏側を隠してしまったり。

そんな時には、こんな方法を試してみてください。

それは、子どもに「あー」と言わせるのです。

ママも一緒に「あーーーーー。」と言ってみてください。

子どもも真似します。舌も下に降りて磨きやすくなりますよ。

嫌いな野菜を食べさせる

今日は『 上の子は高校生 』さんから頂いた育児ハックをご紹介します♪

「 嫌いな野菜を食べさせる 」裏ワザついてです♪

f:id:parentinghack:20150703150950j:plain

 

色や形が残っているとハードルがあがるので、

すりおろしたりみじん切りにするのが基本かと思います。

小さくするかペースト状にして、好きなものに混ぜるとか、

お好み焼きにするとか。

たこ焼きにするとちびっこにバカ受けしますよ。

冷ませば離乳食後半の手づかみ期にちょうどいいです。

うちの子はこれだと人参だろうが青菜だろうが、

なんでも食べました(当然ですが、乳幼児にタコ入れちゃダメですよ)。

それより大事なのは、

子供が嫌いでも食卓に出す・親がおいしそうに食べることだと思います。

食べ物として認識するように刷り込むってことです。

一朝一夕には効果は見えない技ですが、

それでも小学校へ入る頃にはいろいろ食べるようになっていましたよ。

断捨離を子供にもさせる

今日は『 よっちんまま 』さんから頂いた育児ハックをご紹介します♪

「 断捨離を子供にもさせる 」裏ワザです♪

f:id:parentinghack:20150703150745j:plain

 

私は物を増やさないように、

定期的にものを捨てたりあげたりして処分しているんですが、

子供の物ってどんどん増えるし、勝手に捨てると子供が怒るし、

なかなか減らせませんよね。

そこで試しに、子ども自身に捨てていいものと、

いるものの仕分けをさせてみたんです。

子供におもちゃの山を見せて「この中でポイしていいものはどれ?」って。

そうしたら、3歳児でもちゃんと「これはいる、これはポイ」と、

自分で判断して仕分けしていました。

あとから「あれがない~!」となることもなかったです。

 

ななちゃんのおかたづけ

ななちゃんのおかたづけ

 

 

家の中で伏せて泣いてい子供のおこしかた

今日は『みい』さんから頂いた育児ハックをご紹介します♪

「家の中で伏せて泣いてい子供のおこしかた」についてです♪

 

 

f:id:parentinghack:20150620163544j:plain

着替えたくない!や食べたくない!

と些細なことで泣き叫んで床に転がっている子供をなだめる方法です。

うちでは泣きながら転がったら様子を見ながらそのまま手で転がします

ごろごろ何回転かしたら楽しくなって来るみたいで

少し機嫌がよくなるのでそのままコロコロさせたりしながら着替えをさせます。

ご飯がいやいやの時は転がしながらなんで食べないのか聞くと

理由を教えてくれたりします。

コロコロはいつまでもわけもわからず泣いてるって子の気をそらすやり方なので

本当に嫌で泣いてる子には向かないかも。

おっぱい詰りの間に合わせの方法

今日は『エクレア 』さんから頂いた育児ハックをご紹介します♪

「おっぱい詰りの間に合わせの方法」についてです♪

f:id:parentinghack:20150620163351j:plain

 

授乳中は、お母さんもお乳がつまったりして、とても大変です。

そんな時にすぐに、おっぱいのマッサージに行ければよいですが、

上の子のお世話や用事があったり、忙しくて行けないことも。

そんなときは自分で対処することになります。

私がおっぱいの詰まりを治す一番の方法は、

あらゆる角度からたっぷり赤ちゃんに吸ってもらうこと。

赤ちゃんの吸引力ってすごいもので、

テーブルに乗せてナナメから吸ってもらったり

授乳クッションを傾けて、おっぱいの下を持ちあげたり。

手が開いてから、マッサージに行けるまでの、間に合わせの方法です。

後追い期間、料理中に足元にくっつく時

今日は『はやとママ』さんから頂いた育児ハックをご紹介します♪

「後追い期間、料理中に足元にくっつく時」についてです♪

f:id:parentinghack:20150620163159j:plain

 

後追い中、台所に立つだけでもギャン泣きで、

足元にしがみついて離れないといことがよくあり、

食事が作れなくて困ることが多かったです。

そんなときは思い切って一旦料理を中断して、

子どもが中身を覗ける高さにある引き出しをおもむろに開けます

すると子どもが中に興味をしめすので、中に入っているものの説明をします。

このぐらいで大抵はまず泣き止みます。

泣き止んだあとは中身を出したりしまったり、

舐めたり投げてみたりと熱中し始めるので、

その隙に危険な包丁を使うようなことや火を使うようなことはやってしまって、

途中途中で料理を中断してまた新しいものを与える。

(例えば綺麗にあらってあるタッパーなど)この方法で乗り切っていました。